2025年4月号が納品されました。
春らしい色合いに仕上がりました。
表紙は、アスパラガス。
春野菜は、芽吹きのエネルギーを持っている野菜が多いのが特徴です。
人間の体に取り入れることで、冬の寒さで抑えがちだった体が起きてくるようになるそうです。
積極的に取り入れたい野菜ですね。
とはいえ、春キャベツに代表されるように、なんでも間でも”春~”とつくものが多いのですが、春キャベツには、芽吹きのエネルギーは含まれていないようです、、
代表的なのが、アスパラガス、山菜(ふきのとうなど)、タケノコなどです。
アスパラガスは調理もしやすいので、おすすめです。
春に旬を迎える野菜のもう一つが豆野菜です。
スナップエンドウやグリーンピース(エンドウ豆、実えんどうとも言います)が4月にはちょうど旬を迎えます。
グリーンピースは、指宿や阿久根で育ったものと、関西でブランドとして確立している”うすい”の二つをご紹介しています。
伝統的なうすい豆は、4/15前後の2~3週間しか供給できないので、ぜひご予約くださいませ。
品種改良も進み、実が詰まって、とても食味の良いグリーンピースも生まれており、うすい豆と比べてみるのも面白いです。
5月10日前後に、毎年、収穫、発送するのが、宇城さんの実山椒。
佃煮に仕込むのですが、食べる部分が山椒の種の皮の部分ですので、そこが固くなる前、それでいて十分な粒の大きさが必要なので、
旬が1週間ほどの季節もの。
毎年、大好評をいただいている逸品です。
ぜひご予約くださいませ。
くだものは、スイカのご予約を開始しています。
熊本の内田さんが作る一株一果のスイカは、毎年たくさんの方からお褒めをいただいています。
シャリ感と甘さ。
日持ちも抜群に良いので、十分に食べきれます。
ピンクグレープフルーツやグレープフルーツの国産ものもおすすめですが、不知火もまだまだありますし、
黄金柑がおすすめです。
小玉ですが、とても風味が良く、りょくけんのお気に入りですね。
長崎からびわも入荷します。
最初は、ハウスもの。
5月になると、露地物に切り替わります。
お楽しみに。
電話・FAX・郵送・オンラインストアにてお申込みを承っております。
株式会社りょくけん東京 通販事業部宛 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町3-16-1 第5扶桑ビル1F