りょくけん東京

りょくけんだより
りょくけんだより~ BLOG ~

産地情報 野菜情報

ダークホースという名の本命カボチャ。

一年の中で、最も支持を得ているカボチャは?と聞かれれば、間違いなく、浅川さんのダークホースの名前を挙げるだろう。

早生系のカボチャで、小玉傾向のカボチャを、浅川さんの山の上の畑で育てると、抜群の美味しさになる。

山の上は、作業性などは平地に劣るが、肥沃でない分、じっくりと育てることができ、熟度の見極めをきちんとすることができれば、美味しい野菜にな

きっかけは、生産部の先輩から声をかけられたこと。

「ダークホースっていう良いカボチャがあるんだけど、売ってみない?」
先輩は、たぶん、浅川さんから、作ってみたけれど売り先がないか?と相談を受けたのだと思う。

新しい商品が好きだったし、りょくけんの最大のウリである白皮の「大雪カボチャ」まで間があるから、ちょうどよいと思った。

ただ、他の北海道のカボチャ名人に聞くと

「ダークホース?? 早生系のカボチャっていうだけだよね。特に特徴ないと思うけどな。」

少々不安になったが、サンプルを食べて、その粉質を確かめて、先輩を信じることにした。
粉質とは、粉っぽさのこと。

収穫したてのカボチャはでんぷん質の塊で、優秀であれば優秀であるほど、粉っぽい。
ぼそぼそして、食べると、水が欲しくなる感じ。

このでんぷん質が、だんだんと糖に変わっていく。
この過程で、粉っぽかった食感は、ホクホクに変わり、最後はねっとりとする。

このスピードが品種によって大きく違い、ダークホースは早い方。
10日ほどで甘くなる。
早いから良いかというと、そういうわけでもなく、大雪カボチャは、このスピードが遅いため、日持ちが良く、12月まで販売できる。
逆にダークホースは10月末には売り切りたい。

ただ、その美味しさは、販売してみて、お客様の反応を見て、これは間違いない、と思った。

毎年、常連のお客様に「ダークホースはまだか?」と聞かれるほどだ。

今年も8月末に収穫し、いよいよ関東の倉庫に入庫した。

来週から、店頭でも販売していこうと思う。