2025年2月号のトップは、デコポンこと、不知火(しらぬひ)です。
オレンジとみかんを掛け合わせたタンゴール類の中で最も成功している柑橘だと思います。
長崎県の試験場で生まれたものの、果梗部が出っ張り、運んでいる間に傷がつき、傷みやすいことや、酸味が強烈だったことから、品種登録が見送られたという事実は、今となってはもうあまり知っている方は少ないかもしれません。
収穫から少しおいて、食べてみたところ、とても美味しく、果梗部の出っ張りも、特徴があって面白いかもしれないと着目した熊本県で、ブランド化されました。
品種名は、育成地である熊本の不知火という地名から名づけられました。
糖度センサーを通して糖度13度以上のもの、熊本の経済連を通して流通したものに限り、”デコポン”の名称がつきました
その後、全農と熊本経済連が話し合い、農協を通して流通したものは、”デコポン”の名前を許されることになりました。
弊社のように、生産農家から直接譲ってもらう場合には、”デコポン”の名称が使えず、品種名で販売しています。
生産者によって、味の差が強く出てしまう柑橘。
福岡の森さんの不知火は、毎年、格別。
少し出荷は遅めですが、ぜひ一度は食べてみてください。
その他、柑橘界の大トロ と言われる”ハウスせとか”、粒々感がたまらない高糖度柑橘”甘平(かんぺい)”は、紅まどんなこと”愛媛果試第28号”に加えて三大高糖度高級柑橘と言えます。
文旦類の中でも苦みが少なく、高食味の大橘(おおたちばな)もおすすめ。
あまみついちごや紅ほっぺも美味なので、ぜひお試ししてみてください。
野菜は、ブロッコリーがおすすめ。
野菜の中では珍しくタンパク質を含み、旨みがあります。
1~2月は、やわらかく、甘みも増して、本当に美味しいです。
高糖度のトマトもそろってきたので、間違いなくおすすめです。
おすすめ商品をいっぱい掲載したりょくけん通販2025年2月号、店頭や資料請求でどうぞ。
電話・FAX・郵送・オンラインストアにてお申込みを承っております。
株式会社りょくけん東京 通販事業部宛 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町3-16-1 第5扶桑ビル1F