りょくけん通販11月号が刷り上がり、会社に届いた。
早速、折り込んで、宛名シールを作って、貼って、発送開始。

11月のオシはりんごとみかん。
みかんはやや遅れているみかん業界の横綱”愛媛県産宮川早生”が11月6日前後から開始予定。
今年は表年に当たるので、量だけでなく、味も良いことを期待している。
りんごはたくさんの品種が出る月。
赤いりんごでは、シナノホッペとあいかの香りがおすすめ。
シナノホッペは、秋映のように濃い赤が特徴だ。
あかね×ふじで、酸味もありつつ、蜜も入る品種。
あいかの香りは、大玉で、ふじの枝変わり。
ふじとは少し違うフレーバーがあり、毎年、リピートされるお客様が多いりんごだ。
メインははるか。
名月も人気だけれども、はるかは美味しい。
やや小玉で、つやがなく、サビが出やすい品種だけれど、食味にはコクがあり、青りんごにもかかわらず、蜜が入る。
私が、産地を周るたびに吹聴していたためか、生産者も増えて、今期は安定供給が出来そう。
このお味をぜひたくさんの方に召し上がってほしいと思う。
国産アボカドも受注開始。
今年はたくさん採れますように。
野菜は、れんこんやごぼう(遅れている…)がおすすめ。
地味だけれども、味が良い。
中旬以降は、りょくけんを代表する冬野菜、”あまだまキャベツ”と”オレンジ白菜”も始まる予定。
オンラインストアでも順次アップしていく。