りょくけん東京

りょくけんだより
りょくけんだより~ BLOG ~

太陽のマルシェ

雨の中の、太陽のマルシェ。

勝どきというか月島と言うか、銀座からもほど近い場所で行われる太陽のマルシェに参加した。
月に1回、第二土曜日と日曜日に開催されている。

3年くらい前まで、毎月参加するようにしていたのだけれど、やんごとなき事情でいったん参加を見合わせていたのを、
スタッフさんから、もっと遮二無二働くように注意をいただき、先月から復帰した。

先月は、浦島太郎状態で、、、

というのも、2年前は、コロナ禍での開催だったり、コロナ後だったり、で試食はほぼ禁止されていた。
今や、どちらかというと、試食がないと、なかなか…。
要は、買い物だけではなく、その体験を楽しむ形になっている。
食べ比べをして、どちらが自分の好みなのかを知ったりとか、こうするとこうで、こうなるとこうなる、みたいな味の変化を楽しんだり、とか。

今日は目の前のブースは、3つテントを貸し切って、”服の交換会”なるものを催しており、雨にも関わらず盛況に見えた。

そう、今日は雨だった。

しかも冷たい、ずっとしとしと降り続く雨。
微妙に濡れた服が乾かず、より寒く感じた。

売上も寒い…

それでも、屋外のマルシェで、雨なのに、傘を差したお客様が、家族連れだったり、ペットを連れたり、カップルだったり。
けっこう興味持って、私の話を聞いてくださり、購入してくださった。

秋映、トキ、シナノピッコロ、紅玉、南水梨、二十世紀梨、レインボーレッドキウイ、早秋柿、ぽろたん栗、れんこん、上妻スペシャル、なす、ピーマン、きゅうり、高糖度トマト、じゃがいも、玉ねぎ、ジュース、豆と持ち込み。

一番人気は、青森のトキと、長野の南水だった。

来月は11月8日(土)。
抽選を通れば、参加の予定。
お楽しみに。