りょくけん東京

りょくけんだより
りょくけんだより~ BLOG ~

社長日記

ピーチエアーさんの弾丸往復運賃。

格安航空には、時々、本当にとんでもないお値段になることがある。
ピーチエアーさんの、弾丸往復運賃と題された価格設定もすごい。


(出典:ピーチエアーHPより)

東京⇔北海道の飛行機代が、往復で12,320円(税込)だった。
デメリットを先に言えば…。

・国内便にもかかわらず、成田空港が拠点となること
・成田空港までの電車やバスなど公共交通機関が、ない時間帯であること

成田空港発が6:40と早く、ピーチエアーさんが求める30分前には荷物検査場へ、という条件クリアが甚だ難しい。
私は自家用車を借り出し、空港の駐車場に停めることで、なんとかできた(空港の駐車場代は1日上限:2100円)。

帰りの便も、北海道新千歳空港20時40分発、成田空港着22時15分というものなので、公共交通機関はなかなか使いづらい。
それでも、8時15分には新千歳空港に着き、20時まで自由に北海道を動けるのならば、ほぼ12時間は北海道に滞在できるのだから、メリットも大きい。

ただ、格安航空は、とても冷たいので、少しでも遅れると、乗せてくれないので、そこだけは注意したい。

また、ピーチエアーさんは、ジェットスターさんの飛行機よりも座席の間隔が広く、嬉しかったが、なんと、リクライニングが付いていない。
短時間しか乗らないので、大丈夫ではあるのだけれど。

そして、ジェットスターさんなどの格安航空が成田空港第三ターミナルに集約されているけれど、ピーチエアーさんは、第一ターミナル出発。
なんと国際線の端っこを間借りしているような、ピーチエアーさん専門の搭乗口なので、ここも間違えないでおきたい。

第三ターミナルから第一ターミナルまで、歩いていくことはほぼ不可。
接続バスで、15分はかかる道のりだからだ。

有か無かで言えば、私にはまだまだ有かな、と思っている。
体にはけっこう堪えるようにはなってきたけれども。