りょくけん東京

りょくけんだより
りょくけんだより~ BLOG ~

ジャム/マーマレード

2025年のご提案は?

ジャムやマーマレードは難しい。
特に、マーマレードは難しい。
大工場では、皮とジュースを別々に仕入れて、マーマレードに仕上げる。
個人のジャム加工屋さんでは、果実から作るが、手間がとてもかかり、どうしても加工賃が高くなる。

以前は、原料を持ち込んで、ジャム加工屋さんにお願いし、瓶も仕様もそろえたことがあるけれど、
どうしても、原価倒れになってしまい、継続できなかった。

ここのところ、挑戦しているのが、農家さんが作るジャム。

瓶など仕様は、個々の農家さんで違ってしまうのだけれど、ほどほどの価格で作成できるようになった。

それでも、人件費、瓶代、物流費などは上がっているから、そこそこの価格にはなるのだけれど。

柑橘のメッカである愛媛県。
お取引のある若手農家グループから、ここのところ、毎年マーマレードのご提案を頂く。

2024~25年は、凶作に分類される収穫量だった。
猛暑、カメムシなどの被害。

そのため、ジャムやマーマレードの原料も十分には確保できず。
昨年は六種類(甘夏、伊予柑、ブラッドオレンジ、河内晩柑、はるか、ネーブル)あったものが、今期は二種類だけになってしまった。

酸味があるため、害虫被害が少なかった、甘夏。
ジャム加工するときにまだあった、清見。

愛媛県内の個人加工場に依頼して出来上がってきたマーマレードは、これまでになく、きれいに仕上がっていた。
例年通り、果実味があってとても美味しい。

原料は、果実、グラニュー糖、レモン果汁。

ほろ苦い風味のある甘夏マーマレードは、期待を裏切らない正統派のマーマレード。
清見は、オレンジ風味が強く、ごろごろ入った果実がとても美味しい。

どちらもおすすめだ。


■甘夏マーマレード 約120g 1512円(税込)
https://www.shop-ryokuken.com/SHOP/551638.html


■清見ジャム 約120g 1512円(税込)
https://www.shop-ryokuken.com/SHOP/551738.html