りょくけん東京

りょくけんだより
りょくけんだより~ BLOG ~

徳島に行きたい。

決算作業もしたい。
カタログの原案も用意したい。

でも、徳島にも行きたい。

どのように行くのが良いか、思案。

四国には四つの空港がある。
愛媛には松山空港、香川には高松空港、徳島には徳島空港、高知には高知空港。

ちなみに、それぞれ、ぼっちゃん、阿波おどり、龍馬など、各県をイメージさせる愛称みたいなものが空港名に付随している。

そのうち、徳島と高知は、JALとANAのみ。
いわゆる格安航空は出ていない。

松山と高松空港にはJETSTARが一日に一往復か二往復している。

価格を調べると、JALとANAは、安い便でも25000円くらい。
対して、JETSTARは、手数料などを入れても5000円くらいであることが分かった。
それならば、可能な限りJETSTARを活用しよう。

我が家は、幸い、成田空港にも羽田空港にも近い。

成田から7時台の飛行機を予約。
4500円くらいだった。


(出典:Google MAP)
帰りは徳島空港から帰りたいと思ったのだけれど、レンタカーのワンウェイ料金(乗り捨て)に5500円かかるので、断念。
借りる予定の高松空港におとなしく戻り、そこで返却することにした。

(出典:Google MAP)
時間的には、高松空港まで1時間15分。
対して、徳島空港までは25分の道のり。

高松空港からの帰りの飛行機はやむなくJAL。
以前に買ってあった株主優待券を使用することにした。
そうするとプロパー価格の半額になる。

JETSTARもあったのだけれど、16時台の出発なので、ちょっと何もできない。

ただでさえ「え?日帰りですか!?」と農家さんに言われるのに。

さてさて、うまく行くかな。
まずは、最初に成田7時20分発のJETSTARに乗り遅れないようにせねば。