りょくけん東京

りょくけんだより
りょくけんだより~ BLOG ~

せとか みかん 明浜 清見

マルドリ。

「マルドリ?」
「マルチ&ドリップのことで、水やりと施肥をほぼ自動でできます。ここはいったん剝いでますが、また、マルチシートはかけて、余計な水分が入らないようにします。」

園地の脇には、大きな水と液肥のタンクがあり、これらを混ぜて、園地に張り巡らされた黒い潅水チューブを通って散布される。
マルチシートとは、大きなビニールシートで、畑の表面に敷かれて、雑草が繁茂しないようにするほか、水分コントロール、保温、白いビニールシートにすることで日照を効率よくみかんに当てる役割がある。

「ただ、水がすぐ手に入るところでないと、設置はむつかしいです。ここは用水が通っているので、できただけで。。」と園主の宇都宮さんが優しく解説してくれた。

パシャパシャと撮影する私を横に、事務担当の崎山さんが「そろそろまだ実がなっているところに行きませんか?」と促してくれた。

”マルドリ”の園地もみかんだったので、すでに果実はない。

↑ 清見。

 

明浜を見渡せる上方の場所に上がっていき、記念撮影。
服装の関係もあるが、妙に、なじんでいる私がいる。

↑ 左から片岡さん(手の色に注目!)、私、宇都宮さん、﨑山さん

 

3月に収穫予定のせとかと清見タンゴールを見させてもらった。

清見は、まさにみかんとオレンジの間の柑橘。
味や食感、香りもちょうどみかんとオレンジの中間。
ジュース分が多く、交雑させやすいことから、デコポンこと不知火など多くの優秀な新柑橘の親になっている。

せとかは、柑橘の大トロとも言われる高級高食味柑橘。
りょくけんでも瀬戸内海のハウス育ちのせとかは扱っているが、露地ものはやっていないので、ご紹介できたら嬉しい。

と思ったら、1月の寒波で、間違いなく冷害を受けているそうで、、、
その影響が分かるのが一週間後。

冷害を受けている場合、スが入り、とてつもなく食味が悪くなっているそう。。。

黒いカバーを一つ一つかけて、大切に育てているのに、本当に悲しい。

残念ながら、外観からは判別が難しく、安くない柑橘なので、冷害が多かったら出荷を見合わせるそう。

「またみかんが生っている時に来ても良いですか?」
「ぜひ!」

みかんの収穫繁忙期に訪れることは、迷惑がられることも多く、控えている。
快諾してくださり、「本当ですか!?」と返すと
「そりゃ、毎日だったら嫌ですけど…。」と片岡さんが笑いながら仰った。

”明浜みかんを次世代に伝える役割を果たしたい。”

そんな理念を持つ若手農家グループと接し、私も胸がいっぱいになった。

↑ 﨑山さん、宇都宮さん、片岡さん(掌の色に注目!)

 

ちなみに、私にも、次代につなげたいものがあった。