りょくけん東京

りょくけんだより
りょくけんだより~ BLOG ~

子噺 社長日記

自宅待機の記録。

2月2日。
起きると、やや喉が痛く、頭が重い。
うがいも手洗いもマスクも、日中は次男ともなんとなく離れていたのだけれど、、、
体温を測ると、36.9度
平熱が36.1度くらいの私にすれば、熱がある。
こまめに測っていると、最高で37.6度まで上がった。
頑張れば、頑張れる。
病は気から。
意識を強く持っておけば、頑張れる感じ。
集中力が緩むと、そこかしこの節々が痛い感じもする。
大した傷みではないのだけれど。

2月3日。
翌日には36.6度にまで下がった。
頭の重さもないので、「治った!」と宣言していると、
妻がだるい、頭が重いと言い始め、寝込んでしまった。

2月4日。
翌日になると、妻は全快宣言。
私は元気なような、だるいような。
正確に言えば、二つの状態を行ったり来たり。

いくつかある市内の発熱外来を受け付ける病院に電話をするも、つながらず。
受付から30分ほど経つとつながるが、予約はいっぱいと言う。

そういっていると、夕方から、長男が「頭が重い。」と宣言。
見る見るうちに38度越え。
長男の熱は二日続いた。

2月5日。
継続して、妻と病院に電話するがつながらない。
つながると、もういっぱい。
保健所もつながらない。

2月6日。
長男は全快。
だが、病院も、保健所もつながらない。
私も36.1度と言う平熱に落ち着き、だるさも取れてきた。

ただ、夕方から三男の体温を測ると38度越え。
聞くと、頭が重い、と言う。
無事だと思っていたけれど、、、
36度台と行ったり来たり。
良く分からない。

一日、手塚治虫の”ブッダ 全12巻”を読んだ。
小さいときに10巻くらいまで読んだことがあったが、その後、販売していなかったので読めなかったが、
気づいたら、妻が全巻持っており、結婚12年経って、やっと読んだ。

諸行無常、情けは人のためならず、すべての人、コトに意味がある。
シャカの教えをかみ砕きながらも、手塚治虫特有の、読んだ後の、重い思い。
外出ができないことも重なって、気が重くなった。
そして、昔は、疫病となれば、そのまま隔離されて生死にかかわらず焼かれていたことを考えこんでしまった。

2月7日月曜日。
病院に2件つながったが、今度は、症状がもうなく断れてしまった。
「申し訳ございません、もっと重い方がいらっしゃるので…。」

そりゃそうだ、と納得。
妻とも相談し、断念。
受診も、市販のキットを購入することもやめた。

子どもたちの症状も収まっていたが、幸い、小児科は受診予約ができ、通院。
ただ、検査はせず、登録だけする”みなし陽性”と診断された。
その際、ダメもとで、我々親の受診も相談したが、当然のごとく断られた。

7人中5人が発熱、、、人間は無力だ。
でも、違うかもしれない。
ウィルスも生きるのに必死だ。
毒性が強くて、媒体した人が死んでしまえば、ウィルスも生きていけない。
自分たちウィルスが生き残るには、感染力を上げて、媒体である人間を生かさず殺さずの状態にするのがベスト。
これはこれで、感染症の落ち着く先なのかもしれない。
人間とウィルスの落としどころ、というか。
免疫ができても弱めにして、何度か罹患してもらうのが、ウィルスには良いのだろう。

そんな風に思った。

あとはこれ以上発熱する人が、家族内に出ないよう祈るばかり。
三男の発熱から10日間(国の基準は7日に変更になった)で、外出、出勤ができるようになる、ハズ。