「日帰りになっちゃったんで、12時くらいに売り場にお邪魔してもよいですか?」
八尾の枝豆のテレビ放送の話は、まだまだ続いていたようで、NHKの番組制作会社から取材の申し込みがあった。
銀座の百貨店でも売っている、という画像を撮りたいのだそうだ。
主役は八尾の枝豆だから、どのくらいの長さが放映されるのかは知らない。
とはいえ、わざわざ大阪から上京して、取材に来てくれるというのだから、私もそれなりの対応をしなくては。
取材当日は、朝、息子たちを保育園に送り届け、板橋の事務所に出社。
朝礼をした後、すぐに事務所を発った。
事務所から銀座の店までドアツードアで小一時間かかる。
制作会社のディレクターの方と携帯電話でやりとりしながら、いよいよ顔合わせ。
ディレクター1名、カメラマン1名、音声さん1名。
合計3名。
![]() |
枝豆を激写するカメラマンさん。 |
売り場にある、枝豆を大きなカメラで撮影。
枝豆の量り売りも、撮影してくださった。
その後、「いらっしゃいませ~」と音声付きで売っているところを撮影。
これには、役者が本業の販売スタッフK氏に協力をしてもらった。
そしていよいよ店頭でインタビュー。
そんな話は聞いていなかったけれど、会社のアピールのためにも必要なことだから、なんとか頑張った。
「八尾の枝豆を扱うようになったのは、どうしてなんですか?」とディレクターさんからの質問に答える形式。
「もともと、九州と北海道の産地が多かったんですね。その中で、もっと近くの産地を、ということで近畿地方に着目しました。
ちょうどそのころ、6月に販売できる枝豆も、当時、探してました。
そこで会ったのが結城さんの枝豆です。」とつらつら語った。
その後、少しまた売り場の様子をカメラに収め、松屋銀座の外観を撮影した後、大阪に戻るという。
いやいや、テレビクルーなかなか大変である。
放映は、今のところ7/15(月)12時20分から。
昼の“うまいッ!”という番組だそうな。
放送局はNHK。
ぜひぜひご覧ください!
こちらはNHKの番組リンクです↓
http://www6.nhk.or.jp/umai/
当日は祝日。
そんな祝日あったっけな?とカレンダーを見返したところ、”海の日”だそうな。
お時間ある方は、ぜひご覧になってほしい。
使われるとして、数秒なのだろうけれど、、、!