![]() |
パインジュース |
「なんとか出来上がりました。糖度も高く、非常に良い出来だと思います。完熟のパインで、さすが、だと思いました。」
5月中旬ごろ、ジュース加工委託をした長野の「あちの里」さんの河合さんから電話が入った。
パインジュース180ml小瓶。
20数年来、台湾南部、屏東県で作り続けてきたパイナップルを使って作ったジュースだ。
少し沈殿が気になるのと、色合いがもっと鮮やかになることを期待していたが、少し曇ったような黄色になってしまった。
また、これは予想されたことでもあるが、花の跡や果肉に食い込んでいる花の元の部分の黒い点が少し入り込んだ。
メッシュという網目で取り除くのだが、かなり細かい目でとってもらったが、少し残った。
ただ、飲んでいる分にはあまり気にならない。
![]() |
石垣島で購入したパインジュースと沈殿の比較。やはり少し沈殿は出るようだ。 |
で、肝心のお味。
これは素晴らしい出来と言える。
室温で飲むと、甘すぎるくらい。
とろりとした飲み口。
3か所ではかった糖度は以下の通り。
17.4度(加工場)
20.4度(浜松)
19.4度(板橋)
要は、かなり高い糖度に仕上がった。
販売価格の目標は432円(税込)。
原価が高く、課題が残るが、なんとか解決していきたい。
夏のお中元に、間に合わせたい。
![]() |
良く降ると、こんな感じ。 |